stylehope/スタイルホープ

ブログ

ー Blog ー

 こんにちは!沖縄県で注文住宅ならおまかせ!株式会社スタイルホープです!

 今回はタイトルにもある通り、『スタイルホープなら建てる前の家が見れる!?』というワードが

 気になって見てくださっている方も多いかと思います。

 そこでこの記事では、スタイルホープの強みである『建てる前の家を見る』について

 分かりやすく解説していきたいと思います!

 

建てる前の家を見ることは可能なの?

 株式会社スタイルホープでは、お客様の要望された間取りや配色などを

 実際に工事に取り掛かる前に『3Dパース』という機能を使用して

 完成後のお家に近い状態のデータをお見せすることができます!

3Dパースってなに????

 『3Dパースを使って建てる前の家を見れます!』と言われても・・・
 『なかなか聞き慣れない』『聞いたことない』という方がほとんどかと思います。
 3Dパースとは、建築、デザイン、映画制作、ゲーム開発など、さまざまな分野で利用される
 視覚的な表現手法です。この手法によって、仮想的な世界や建物をリアルな視覚体験とし
 再現することができます。
 つまり、3Dで家の内装や外観を見ることができる。ということです!

3Dパースを使うと何ができるの?

 3Dパースでは奥行きや遠近感を表現するため、よりリアルに外観や家具を設置した時の
 部屋や建物を見ることができ、環境の全体像を3Dにすることでデザインの詳細や
 空間の配置を視覚化することができます。
 また、外壁の質感や色合い、窓の配置、庭やバルコニーの演出。
 さらには、光の効果や陰影なども再現することが可能です。
 そのため、手書きの図面より立体的でリアルな図面になり、視覚的理解がしやすくなります。
 

3Dパースを使うメリットってなに?

 3Dパースを使用することでお客様へのメリットはたくさんあります。
 その中で、株式会社スタイルホープがおすすめする理由をいくつか挙げると以下の通りです。
 
 ・視覚的なコミュニケーションの強化
   →3Dパースは、お客様と視覚的なコミュニケーションを強化する役割も果たします。
    デザインのイメージや色合いを言葉だけで伝えるのは難しい場合がありますが
    3Dパースを使用することで具体的なイメージを共有することができます。
 
 ・デザインの柔軟性
   →3Dパースにすることで紙では気づきにくい細かなデザインも見ることができます。
    そのため、実際に3Dにして部屋を見ることでイメージしていたものと違ったなどの
    急な変更がある場合も、その場で形やデザインを修正することが可能になります。
 
 ・時間の節約
   →3Dパースを使用することで、施工までにかかる時間を効果的に節約することができます。
   手描きパースでは時間と手間がかかり、修正や変更にも時間がかかることがありますが
   それに対して3Dパースでは、デジタル環境での作業が可能です。   
   さらにはリアルタイムでプレビューを表示することができ、修正や変更も素早く行えて  
   話し合いをスムーズに終えることができます。
 

デメリットになることはないの?

  3Dパースを使用することによって良いことだけではなく、場合によっては
  デメリットになってしまうケースがありますので必ず注文住宅を造る際には
  以下の内容を確認することをお勧めします!参考にしてみてくださいね!  

コスト問題

  3Dパースの制作には、専門的な知識と高度な技術が必要です。
  そのため、制作に専門的なスキルを持つデザイナーやアーティスト
  さらには専門的な3Dソフトウェア、つまり高い処理能力をもった
  高価なソフトウェアを使用することになります
  そのため、3Dパースの作成に別途料金がかかる会社さんもあるかと思います。
  また、制作に複雑なデザインや細部までこだわった表現を求める場合に制作コストが
  さらに増加する会社もあります。そうなれば思った以上に予算オーバーする可能性も。
  建てる前の打合せの段階で、制作費用がいくらかかるのか確認が必要です!

  しかーーーし!!!!

  沖縄県の建築会社 株式会社スタイルホープなら

  こんな技術が必要な3Dパースの作成も自社で行えるため

  なんと無料でお客様に共有することが可能です!

制作時間の増加

  3Dパースの制作には、手描きパースに比べて光源の設定やレンダリングなど
  複数の工程が必要になります。そのため、外部にお願いしている建設会社などの場合
  修正や変更にも時間がかかってしまうといったケースもあるので、その場合は
  余裕をもって時間配分をしておかなくてはならないということを頭に入れておきましょう。
 
  ですが!当社株式会社スタイルホープなら打合せ後すぐに
  作成に取り掛かるため、お客様との打ち合わせから次の打合せまでの
  最短約2日程でお客様へデータをお渡しすることが可能です!
 

 これらのデメリットも沖縄県の建築会社 スタイルホープなら、

 メリットに変えてお客様をお迎えすることが可能です。

 沖縄県で注文住宅をお考えの方は、ぜひスタイルホープまでお問い合わせください!

まとめ

 今回の記事では、お家づくりに便利な3Dパースについての詳細と使う際の
 メリットやデメリットをご紹介させていただきました。
 聞き慣れない言葉ですが、今後新築のお家を建てる方はぜひ参考にしていただけたら幸いです!
 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

最近の記事

ブログ ー Blog ー 沖縄で水回りリフォームをセットでしよう!水回り4点セットをリフォームして沖縄で工事費を安く抑えよう 沖縄は温暖な気候に恵まれています。 しかし、生活用水の取水源は河川水、地下水、ダム水なので、台 […]

ブログ ー Blog ー 沖縄で地域活性化!オフィス&店舗リノベーションを支援します 近年,コロナの流れからサテライトオフィスやワーケーションの流れが加速化。 特に沖縄は,温暖な気候からワーケーション地として人気の高まり […]

ブログ ー Blog ー 沖縄の中古住宅をリノベーション!沖縄で一戸建てを持ちたいあなたへのミミヨリ情報 沖縄で中古住宅をリノベーションする,それは新築を購入するより費用を抑え,自分好みの住まいを作り上げやすい魅力があり […]

ブログ ー Blog ー 沖縄でリノベーションにかかる費用相場は?物件選びや金額削減のポイントも紹介 最近では中古住宅を購入し、自分のライフスタイルに合わせた住宅に生まれ変わらせる「リノベーション住宅」が増えています。 […]