ブログ
ー Blog ー

「紫微鑾駕(しびらんか)」は、沖縄で家を建てる際に棟木に掲げられる、除災招福の護符で、
道教の北極紫微大帝が神輿に乗って訪れるという意味です。
つまり、家を守り、幸福をもたらしてほしいという願いが込められています。
紫微(しび)
道教で言う、北極星を神格化した北極紫微大帝のこと。
鑾駕(らんが)
神輿に乗って来る様子。
実際にスタイルホープの建てたお宅で使用したもの


「紫微鑾駕(しびらんか)」という文字をこのように取り付けることで、この家の発展や
家族の幸福を願う意味を込めて、取り付けられます。
主に、最近では珍しい工程になてきてしまっている、紫微鑾駕(しびらんか)ですが
昔から屋根までのコンクリートが打ち終わると、家主さんが施工を担当している
建築関係者にヤギ汁など、感謝とお祝いの気持ちを込めて食事を振舞ったりするなどとして
親しまれていた儀式なのだそうです。
今回の紫微鑾駕(しびらんか)はお客様からのご要望でさせて頂きました。
このようなご要望も、株式会社スタイルホープでは承っております。
お客様と造り上げる、新しい沖縄の家が、伝統文化とともにさらなる発展と
ご家族の幸せを守る家になるよう、スタイルホープは願っています。
まとめ
この記事では、沖縄に伝わる伝統文化、紫微鑾駕(しびらんか)について
書かせていただきました。
『古き良き沖縄の伝統を受け継いでいく』沖縄の建築会社だからこそできる
文化を株式会社スタイルホープも大切にしていきたいと考えます。
最近の記事
ブログ ー Blog ー 沖縄で水回りリフォームをセットでしよう!水回り4点セットをリフォームして沖縄で工事費を安く抑えよう 沖縄は温暖な気候に恵まれています。 しかし、生活用水の取水源は河川水、地下水、ダム水なので、台 […]
ブログ ー Blog ー 沖縄で地域活性化!オフィス&店舗リノベーションを支援します 近年,コロナの流れからサテライトオフィスやワーケーションの流れが加速化。 特に沖縄は,温暖な気候からワーケーション地として人気の高まり […]
ブログ ー Blog ー 沖縄の中古住宅をリノベーション!沖縄で一戸建てを持ちたいあなたへのミミヨリ情報 沖縄で中古住宅をリノベーションする,それは新築を購入するより費用を抑え,自分好みの住まいを作り上げやすい魅力があり […]
ブログ ー Blog ー 沖縄でリノベーションにかかる費用相場は?物件選びや金額削減のポイントも紹介 最近では中古住宅を購入し、自分のライフスタイルに合わせた住宅に生まれ変わらせる「リノベーション住宅」が増えています。 […]